NewsLetter2015年2月号
NewsLetter2015年2月号

 

お客様 各位

いつも大変お世話になりありがとうございます。宮地会計事務所の宮地です。

寒い日が続いておりますが、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 

イスラム過激派組織による人質事件が混迷しています。非人道的な扱いには憤りを禁じえません。

 

今月もまたメルマガおよびNews Letterを配信します。

 

********************************<今月のメルマガ>*******************************

〜目次〜

【ニュース独り言】

■   最悪の事態に

■   スカイマークが経営破たん

■   法人税実効税率、2年で3.3%引き下げへ

■   南京大虐殺の真実とは

■   阪神淡路大震災から20年

■   白鵬、昭和の大横綱をあっさり抜く

■   元中日のホームラン王逝く

■   日本で2位の元柔道世界チャンピオンも逝く

 

【やさしい税務・会計・経営ニュース】

【1】    事例で学ぶ4コマ劇場

【2】    平成27年度税制改正大綱が公表

【3】    マイナンバー 特定個人情報取扱ガイドラインのQ&Aが公開

【4】    グループ法人税制の税務調整

【5】    遺産の分割の効力

【6】    マイナンバー制 一部の手続きは1年延長

【7】    円安で限界利益率が悪化している企業には・・

【8】    医療法人化の際の帳簿引継ぎ

【9】    賃貸住宅に係る管理費の消費税区分

【10】 不動産登記/遺産分割を原因とする持分移転登記

 

〜新連載コーナー〜

【歴史人物列伝】

第29回〜明智光秀の巻(その2)〜

 

■   最悪の事態に

 

最悪の事態を迎えました。まだ確かな情報ではありませんが、イスラム国と見られる過激派組織により人質となっていたフリージャーナリストの後藤健二さんの救出はこう着状態が続いていましたが、2月1日朝、犯行グループによって殺害されたとの報道がありました。湯川遥菜さんに続いて結局2人とも殺害されたことになります。最近の報道からヨルダンで収監中のサジダ・リシャウイ死刑囚の釈放と引き換えに後藤さんの救出の可能性を感じ始めていましたので、改めてイスラムテロ組織には強い憤りを感じますね。「人の命は地球より重い」はずです。何とかならなかったのか悔やまれます。

イスラム教の教えはほとんどキリスト教と変わりません。即ち、人を殺害するということはないはずです。もはやイスラムテロ軍団はイスラム教徒でも何でもないですね。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000011-mai-int

 

 

■   スカイマークが経営破たん

 

あまりにも急な報道だったので驚きました。国内航空第3位のスカイマークエアライン梶i通称スカイマーク)が29日、民事再生法の適用を申請しました。即ち経営破たんです。具体的には、現在運航している28路線のうち、茨城−米子線から撤退、さらに茨城−新千歳線など12路線で便数を減らすと発表しました。

スカイマークは、1980年代後半のJAL民営化に端を発する民営化・自由化・規制緩和の流れの中で、1996(平成8)年に独立系の航空会社として設立され、1998(平成10)年に運航を開始しました。航空会社というとかつてはJAL(日本航空)ANA(全日本空輸)の2強ですが、航空自由化の流れから “第3の航空会社”をつくることで2強に対抗し競争を促進するために設立されたものです。

機内サービスを簡素化することで2強の運航料金の“半額”を売りに一時は平均搭乗率は80%を超え、経営は順調に見えたのですが、2強も値下げで対抗し、さらには格安料金の運航会社(LCC)の出現で経営は悪化の一途を辿りました。2004(平成16)年に社長に就任したIT企業創業者の西久保慎一氏がLCCとの差別化を図る目的で座席の広い中型機へ切り替えたものの、却って乗客数が伸び悩む結果となりました。

突然の報道だったので社内外に与えた動揺も大きかったと思います。2010(平成22)年のJALの破綻は親方日の丸体質、ぬるま湯体質が原因といわれています。京セラの稲盛和夫会長による大規模なリストラの断行が、JALを奇跡のV字回復させたのは記憶に新しいところです。ところが、スカイマークの場合は、いくら航空自由化の流れとはいえバブル崩壊後にも拘らず、やはり身の丈に合わない強引とも言える拡大路線が招いた破綻劇と言っても過言ではないでしょう。

今後は、当面は国内投資ファンドが資金繰りを支えるようですが、本格的な再建を望むなら他の航空会社の協力は必要でしょう。巷ではANAが名乗りを上げると聞こえてきますが、どうなるかはわかりません。

競争の促進は顧客サービスの向上につながる反面、経営破綻を来たしては元も子もありません。「2強より安い、でも格安よりは高い」スカイマークは存在意義さえ感じられませんでした。そんな航空会社の無茶な拡大路線を放置しておいた行政のあり方にも問題がありますね。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-20150129-226537/1.htm

 

 

■ 法人税実効税率、2年で3.3%引き下げへ

 

 法人税の実効税率(現行34.62%)の引き下げを2015(平成27)年度は2.51%で調整に入り、2016(平成28)年度までに、3.28〜3.29%引き下げる方向で調整に入ったようです。

 政府・与党は諸外国に比べ高いと言われているわが国の法人税の実効税率を5年以内に20%台に引き下げる目標を掲げています。それにより企業の国際競争力を高めることが狙いですが、20%台といっても20%台の後半(おそらく29%)に設定するようです。中国、韓国は25%台であることを勘案すると、果たしてこの程度で競争力がつくかどうかは疑問です。一気に10%も引き下げると財源確保や国債の増発等々、様々な問題も生じてくるので、とりあえずは5%程度にとどめておく腹づもりでしょう。

 

 

■   南京大虐殺の真実とは

この記事には「40万人虐殺」と記載されています。中国習近平国家主席は30万人の仲間が日本軍によって殺害されたと主張し、歴史問題を巡って対日圧力を強める姿勢を強調しています。米国にも誇張して伝わっていると感じざるを得ませんね。。。本当に30〜40万人もの中国人が犠牲になったのでしょうか。

諸説があり、明らかではありませんが、虚偽の可能性が高いのです。当時の南京の人口が25万人前後だったため、そもそも30〜40万人との整合性がまったくありません。。。南京事件が起きる1か月前に「アサヒグラフ」に掲載された写真を性懲りもなく使用していること等、中国側が示している写真の多くが偽造であります。。。この他にも南京事件を否定する証拠は続々出ているのです。

外務省はこのような事実関係をもっと調査し、正しい歴史認識を諸外国に持ってもらうよう、国を挙げて取り組んでいかないと、この「南京大虐殺」が当たり前のように後世の人に伝わってしまいます。ひいては日本の国益にも大きな損失を与えかねません。。。

 

 

<出所>Facebookより

 

■   阪神淡路大震災から20年

「光陰矢の如し」とはこのことを言うのでしょう。阪神淡路大震災の発生後、1月17日で20年が経ちました。当時私は名古屋勤務だったのですが、たまたま東京に出張中の時の惨事でした。地震が起きたのは早朝の5時46分。6時に起床し、テレビをつけたら地震のことが報道されていたことが今蘇ります。普段地震があまり起きない地域での発生に驚きと戸惑いが自分の中で何度も繰り返されました。。
当時2週間後に大阪および尼崎に出張した時に私の瞼に映った街の光景が、今でも昨日のことのように残っていますね。当時生まれた人たちが今年成人式を迎えました。今後この大惨事を知らない世代が増えていくなか、風化させずに伝えていくことは私たちの役割りでしょう。

■   白鵬、昭和の大横綱をあっさり抜く

 

昨年九州場所で昭和の大横綱大鵬の優勝回数32回に追いついていた横綱白鵬がこの初場所であっさり大鵬を抜きました。しかも全勝優勝です。大鵬の32回目の優勝{1971(昭和46)年初場所}は、すでに全盛期を過ぎていて、北の富士、玉の海というフレッシュな横綱の前での意地の優勝でした。千代の富士の31回目の優勝も、北の湖の24回目の優勝も同様です。しかし、白鵬はまだまだ衰えを感じさせない取り口です。白鵬を脅かす強力なライバルがいないことを考えると40回の優勝も現実味を帯びてきます。よく「ライバルがライバルを育てる」というように、大鵬には柏戸というライバルがいました。北の湖には輪島が、貴乃花にはがいました。白鵬には強力なライバルが見当たりません。今までは大鵬の32回という目標がモチベーションになっていたと思いますが、これからは未知の世界に突入します。ライバルがいない状況での一人旅は横綱という重責を背負っていく中でこれまで通りの力を発揮できるか、興味のあるところですね。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150125/k10014954411000.html

 

 

■   元中日のホームラン王逝く

 

いやあ驚きました。台湾出身で名古屋商科大学から1988(昭和63)年のドラフト2位で中日ドラゴンズに入団した大豊泰昭氏が昨日(1月18日)、白血病で亡くなりました。

この頃の中日は星野仙一監督第一時政権の頃です。星野監督に徹底的に鍛えられ、中日の不動の四番バッターに成長した大豊は1994(平成6)年にはホームラン王と打点王の2冠を獲得しています。王と同じように一本足打法から繰り出すホームランは豪快そのものでした。私も1996(平成8)年に当時のナゴヤ球場に中日vs巨人戦を仕事が終わってから観戦に行きました。右中間スタンド中段に打ち込んだホームランは大豊ならではの豪快な一発でした。あまりにも豪快な当たりだったので打たれた投手はがっくりきたのでしょう。次打者、さらにその次の打者にまで3者連続ホームランを打たれました。

非常に存在感のある打者でしたので、亡くなられたことは中日関係者だけでなく、球界全体に衝撃的なニュースですね。まだ51歳。今時亡くなる年齢ではないですね。謹んでお悔やみ申し上げます。(合掌)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000036-tospoweb-base

 

 

■   日本で2位の元柔道世界チャンピオンも逝く

 

はたまた驚きました。1984(昭和59)年のロスアンゼルス、さらに1988(昭和63)年のソウルとオリンピック2大会連続金メダルを獲得した柔道の斉藤仁氏も亡くなりました。

斉藤が現役時代によく口にしていたのは、「僕は世界一なんですが、日本一じゃないんですよ」と。即ち、斉藤が活躍していた頃の柔道界では同じ重量級には3歳年上の“世界の山下”が君臨していたからです。特に、1983(昭和58)年からの柔道日本選手権の無差別級ではライバル山下と3年連続決勝で対決し、すべて敗れています。通算の対戦成績も8戦全敗です。斉藤が日本一になったのは山下が現役引退してからです。でも山下も「ジンちゃん(斉藤のこと)がいたからこそ、僕は切磋琢磨できた」と後に述懐しています。

1988(昭和63)年のソウルオリンピックでのニッポン柔道は惨敗しました。“平成の三四郎”と呼ばれた一本背負いの古賀でさえ敗退し、ニッポン柔道最大の危機と言われた時です。最後の95kg超級に出場した斉藤はかろうじて金メダルを獲得し、ピンチを救いました。表彰台の真ん中にあがり君が代が流れていた時の斉藤が顔をクシャクシャにしながら悔し涙を流していたシーンが今も強烈に残っています。勝って悔し涙を流すなんていうことが未だかつてあったでしょうか。それだけ斉藤がニッポン柔道の危機感を痛切に感じていたからでしょう。もちろん、私ももらい泣きしました。(笑)

2年くらい前から胆のうを患っていたんだそうです。ニッポン柔道界は惜しい人材を亡くしたと思います。54歳。早過ぎます。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。(合掌)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000080-spnannex-spo

 

 

【やさしい税務・会計・経営ニュース】

著作権の関係で表示ができなくなりましたので、各項目に記載のアドレスをクリックしてからご覧ください。

 

【1】事例で学ぶ4コマ劇場

https://www.mykomon.com/contents/viewTokushu.do?code=m-03nouhau1501

 

【2】平成27年度税制改正大綱が公表

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006335

 

【3】マイナンバー 特定個人情報取扱ガイドラインのQ&Aが公開

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006230

 

【4】グループ法人税制の税務調整

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006032

 

 

【5】遺産の分割の効力

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5005747

 

【6】マイナンバー制 一部の手続きは1年延長

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006354

 

【7】円安で限界利益率が悪化している企業には・・

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006347

 

【8】医療法人化の際の帳簿引継ぎ

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006024

【9】賃貸住宅に係る管理費の消費税区分

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5006341

 

【10】不動産登記/遺産分割を原因とする持分移転登記

https://www.mykomon.com/contents/viewNews.do?code=5005646

 

新連載コーナー

【歴史人物列伝】

第30回 〜明智光秀の巻(その3)〜

「ところで、光秀は信長を滅ぼした後、わずか10日あまりで、秀吉との山崎の合戦で逃げる途中に落ち武者狩りによって殺されてしまう。」

「そうだったな。」

「このたった10日あまりの天下に終わったもんだから、おかげで三日天下という言葉まで生まれた。でもこの10日あまりで光秀が亡くなったことも本能寺の変と同じくらいミステリーなんだ。」

「そうなのか。」

「なぜ信長を討った光秀がわずか10日あまりで殺されなければならなかったんだ?」

「なぜなんだ?」

「それは光秀に味方してくれる者が少なかったことが大きな要因なんだ。光秀が味方だと思っていた、いや期待していた身内が裏切ったんだ。まずは細川藤孝。息子忠興と光秀の娘たま(細川ガラシャ)とは結婚していた。光秀は当然藤孝は味方になってくれるものと思っていた。」

「藤孝は味方しなかったのか。」

「ああ、頭を丸めて仏門に入ってしまったんだ。忠興に至っては愛妻のたまを幽閉してしまったんだ。光秀は自筆で書状を送ったにも拘わらずなんだ。自筆の書状は残っているので間違いない。」

「そうなのか。」

「もう一人光秀が期待していた筒井順慶も味方をしてくれると思っていたが、色よい返事をしてくれなかったんだ。光秀は何とか順慶を説得しようと京都の近くの洞ヶ峠まで出向いたが、やっぱり駄目だった。」

「そういえば、よく日和見することを洞ヶ峠というが、もしかして・・・。」

「その通り。日和見で使う『洞ヶ峠』という語源はこの時の順慶の日和見から来ているんだ。」

「それは傑作だな(笑)。」

「光秀は、てっきり自分の見方をしてくれると思っていた2人が予想に反して味方をしてくれなかった。」

「何故、裏切ったんだ?」

「それは光秀が勝てる、即ち天下を取れると2人とも思っていなかったからなんだ。何故勝てると思っていなかったかというと、本能寺の変は光秀が単独で行ったからなんだ。」

「黒幕説が否定された形だな。」

「黒幕がいたなら、本能寺の変のあと黒幕とつながるはずだろ。しかも藤孝に自筆のレターを送った中に、もし黒幕がいたなら必ず黒幕のことを書くよな。でも光秀はそのことは書いていない。先ほども言ったようにこの書状は実存しているから間違いないよ。」

「光秀は単独で行動し、運よく信長を討つことができた。でも単独で行動したことが本能寺の変のあと、誰も味方してくれなかったことが悲運だったということか。」

「ああ、そういうことだ。本能寺の変が起きた時に信長の息子の信忠も殺されているが、当初は信忠の妙覚寺は光秀に囲まれていないと前回も話したよな。」

「ああ、そうだったな。」

「信忠は逃げようと思えば逃げられたはずだが、父信長を助けにいこうとしたため信忠も殺されてしまっただけであって、もし黒幕がいたら、黒幕は最初から妙覚寺も囲んでいるはずだよな。」

「なるほどな。そこからも計画性のない謀反だったということが推測できるな。」

「そうだろ。しかも信長の情報キャッチ能力は天下一品だから黒幕がいたら信長の耳には必ず入るはず。それもなかったわけだから光秀の単独行動説が強いんだ。」

「なるほどな。」

「光秀は単独で実行し、運よく信長を討つことができた。でも単独で行動したが故に、味方と期待していた藤孝や順慶に裏切られてしまった。孤独だったうえに、秀吉が常識外れのスピードで備中から戻ってきたのも不運だった。」

「不運が重なったんだな、光秀は。」

「ああ、さらには秀吉との山崎の戦いでは、交通の要衝の天王山を秀吉ががっちり抑えたのも光秀には大きかったんだよな。」

「そういうことか。」

「よく勝負の分岐点のことを天王山というだろ。優勝をかけた巨人vs阪神の天王山なんていう表現をスポーツアナウンサーが使うよな。その語源はこの時の戦いから来ているんだ。」

「そうなのか。三日天下といい、洞ヶ峠といい、この天王山といい、光秀はまさに歴史を変えた男、言葉を作った男なんだな。」

「その通りだ。信長同様、光秀も歴史を変えた男、そして言葉を作った男と言ってよいだろう。」

「わかった。」

「そろそろこの辺りで光秀はやめておこう。次回はまだ考えていないが流れから秀吉を取り上げることになると思う。」

 

天王山から見下ろす山崎合戦之地。現在の大山崎JCT(写真中央左)あたりを挟んで両軍が対陣したと言われている。<出所:ウィキペディア>

 

〜つづく〜

 

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━

メジャーリーガーのイチロー選手はヤンキースを退団し、マーリンズに入団することになりました。マーリンズの外野陣は若手レギュラーがいるので、41歳のイチローは控え選手のようですが、残り156本でメジャー通算3,000本安打を達成するため、やはり契約できる球団に行くのがよいでしょう。是非頑張って達成してもらいたいものです。

 


****************************************

宮地会計事務所所長(税理士・経営士・ファイナンシャルプランナー)

産業能率大学情報マネジメント学部現代マネジメント学科通信教育課程 教授(非常勤)

東京地方税理士会制度部 参事

東京地方税理士会戸塚支部 経理部副部長

特定非営利活動法人 日本経営士協会 幹事

特定非営利活動法人 ビジネス・ネットワーク・ジャパン 副代表理事

関東学生バドミントン連盟 会計相談役

三田バドミントンクラブ 会計監査役

            宮 地 昌 之

   〒245-0002横浜市泉区緑園4-2-1

            サンステージ緑園都市西の街6番館208号室

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.44116239&lon=139.52318872&ac=14116&az=10.4.2.1&z=18

http://loco.yahoo.co.jp/place/9f18a8beaf2a467d5155b611c5587408f8807d47/

     TEL045-812-1842 FAX045-815-3277 携帯090-5616-2761

         Mail:masayuki56@cam.hi-ho.ne.jp

            miyachi56@fol.hi-ho.ne.jp

            miyachi.wakadaishou@g.mail.com

   ホームページ:http://www.miyachi-kaikei.com/

            http://www.miyachi-tax.com/pc/index.html

            http://sigyo.pr-landing.com/miyachi-kaikei.html

    その他   :

http://www.coreea.jp/matching/?search_area_flg=1&ca=17&id=1343376804-491702&p=1(フォーバル8月号)

http://dir01.keiei.ne.jp/dir/miyachi-kaikei/(経営コンビニ)

http://souzoku.life.minkabu.jp/detail/%e5%ae%ae%e5%9c%b0%e4%bc%9a%e8%a8%88%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80/(相続特集)

http://www.stockweather.co.jp/kingdom/univ/special_schedule_soa.html(FP継続セミナー)

http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%AE%E5%9C%B0-%E6%98%8C%E4%B9%8B/e/B004LUEI3U(「デリバティブは危険じゃない」)

http://www.sanno.ac.jp/univ/library/publication/rakc1q0000001tgx-att/330202.pdf{「現行消費税制度が抱える逆進性と益税問題」(研究ノート)H25年2月}

http://www.sanno.ac.jp/univ/library/publication/rakc1q0000001tgx-att/340103.pdf

{「国際的二重課税排除 〜外国税額控除制度の役割と問題点〜」(研究ノート)H259月}

************************************

 

 

 

 
お問合せ
宮地会計事務所
〒245-0002
横浜市泉区緑園
   4-2-1-6-208
TEL:045-812-1842
FAX:045-815-3277
メールでのお問合せ


 
 

       ◆書籍出版実績◆

      
院長先生のための医業経営成功術
 
      
   デリバティブは危険じゃない!

      
  速習2級FP技能士合格コース

      
      TAC 「独立開業体験」
         宮地昌之税理士

◆FM戸塚 「教えて税理士さん」
(月〜金12:35〜12:45)に出演♪

   
  財界2006年夏季特大号.pdf