NewsLetter2015年11月号
NewsLetter2015年11月号

 

いつも大変お世話になりありがとうございます。宮地会計&コンサル事務所代表の宮地です。

10月の下旬になってようやく秋らしくなってきました。急に朝晩の冷え込みが増しているので、体調を崩された方も多いと思います。これからはインフルエンザが再び流行る時季ですので、くれぐれも健康には留意していただくことを祈念します。

 

【ご連絡事項】

第3回経営者向けセミナーを開催します

10月20日に「第2回経営者向けセミナー」を開催致しました。テーマは「商売の儲かりの仕組みについて」をお話させていただきました。儲かっている企業とそうでない企業はわずかなアイデアや眼の付け所の違いに過ぎません。その違いを紹介させていただきました。9人の方に熱心に受講いただき誠にありがとうございました。セミナー後の懇親会でも随分盛り上がり、大変有意義な時間を過ごせたと思っております。改めて厚く御礼申し上げます。
第3回目は「起業家としての心構え」について進めてゆく予定でおります。今やインターネットの普及により、(大)企業にいなくても個人でも情報の収集や情報技術の獲得等は困難ではなくなってきている時代です。そのような環境の中で、それらのハイテクを利用してビジネスにつなげていこうと考える人たちが格段に増えています。
そこで第3回目のセミナーでは、起業家なら誰でも持つ「夢とロマン」を追求するための心構えみたいなものをお話させていただければと考えております。
起業を考えている方のみならず、既に起業された経営者様にも是非お集まりいただき、ご商売の参考にしていただければと考えております。
今回は場所を横浜開港記念会館から東京文京区内のアカデミー湯島に変更しております。前回までは東京の方はなかなか来にくかったと思いますが、今回はその点を考慮し文京区で開催しますので、場所をお間違えないようお願いします。今回もセミナー終了後は有志のかたで近くの居酒屋で軽く懇親会も予定しておりますので、大勢の方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。

 【本セミナーのコンセプト】

本セミナーは、独立開業を目指しておられる方々はもとより、ベテラン経営者の方々にも「経営基礎」を再確認して頂く事により盤石な経営体制を構築頂くべく、税理士として、また経営士としての視点からの「経営基礎」を習得できるカリキュラム構成になっております。

                                      記

日   時 : 平成27年11月16日(月)18時30分〜20時30分(2時間)

場  所 : アカデミー湯島 「学習室」

       〒113-0034 東京都文京区湯島2-28-14  TEL03-3811-0741

       http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1992

       地下鉄千代田線湯島駅徒歩7分

テ ー マ : 「起業家としての心構え」

参加費用 : 2,700円(消費税込)

申込期限 : 11月13日

申込方法 : メールmasayuki56@cam.hi-ho.ne.jp

          電 話 045-812-1842 or 090-5616-2761

       尚、会場のスペースの都合上、申し込みを途中で打ち切る場合があります。

★次回以降のセミナー予定

※ 第2回目で商売の醍醐味を感じて頂いた上で、第3回目以降は経営資源の「カネ」につきまして、起業とは!そしてお金をどう捻出するか!何をポイントにお金の管理していくか!を順を追って学んで頂きたいと考えております。

 第4回 : 12月18日 テーマ「個人経営と会社経営はどちらが有利?」・・・起業

 第5回 : H28年4月中旬 テーマ「『経営強化』につながる銀行との上手な付き合い方」・・・・・・資金繰り

第6回 : H28年5月中旬 テーマ「自社の資金繰りの把握の重要性」・・・資金繰り 

 第7回 : H28年6月中旬 テーマ「損益分岐点の考え方」・・・・・・・財務分析

 第8回 : H28年7月中旬 テーマ「決算書と財務分析」・・・・・・・・財務分析

バックナンバー

 第1回 : H27年9月15日 テーマ「マイナンバー制度の概要について」

 第2回 : H27年10月20日 テーマ「商売の儲かりの仕組みについて」

 

             宮地会計&コンサル事務所

         代表 宮地 昌之(税理士・経営士・ファイナンシャルプランナー) 

 

 

今月もまたメルマガおよびNews Letterを配信します。

 

********************************<今月のメルマガ>*******************************

〜目次〜

【ニュース独り言】

■   第3次安倍改造内閣発足

■   TPP大筋合意

■   TPP大筋合意も、クリントン氏は反対?

■   中国経済減速

■   南京大虐殺事件が世界記憶遺産に登録

■   自民党税制調査会長が交代

■   杭打ち工事問題で揺れる旭化成

■   フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題

■   ノーベル賞、2人の日本人が受賞

■   ヤクルト、14年ぶりセ・リーグ制す

■   21年前の10月8日って?

■   監督交代

■   野球賭博問題

■   橘家円蔵さん死去

■   熊倉一雄さんも死去

【会話形式で学ぶマイナンバーの仕組み(第7回)】

マイナンバーをまだ少し知りたい! (NO.7)

 

【ニュース独り言】

■   第3次安倍内閣発足

 今月7日、安倍首相は第3次改造内閣を発表しました。安倍首相は「未来へ挑戦する内閣」と位置づけました。特徴的なのが「1億総活躍社会」実現を目指すことから“1億総活躍大臣”を設置したことです。指名されたのが第2次安倍政権時に官房副長官を務めた加藤勝信氏です。年内に対策を策定し、日本1億総活躍プランを取りまとめることも示しています。

 大筋合意に達したTPPに関しても、国内対策、特に農業対策には万全の措置を講じていく旨強調しています。

改造内閣、狙いと課題

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151007-00000035-jnn-pol

 

■   TPP大筋合意

TPP(環太平洋経済連携協定)交渉に臨んでいる12か国は今月5日に交渉が大筋で合意した旨声明

を発表しました。TPP加入国はわずか12か国ですが、世界のGDP(国内総生産)の約4割を占めているので、巨大な自由貿易圏が誕生することになります。

 この巨大な経済圏により、経営の3要素であるヒト、モノ、カネの流れが一層活発になり、経済が活性化されることが期待されます。特に、日本は少子高齢化が進み、国内市場が次第に縮小の方向に向かっています。かつてのような高度経済成長が最早期待できない時代背景の中、米国や新興国の需要を取り込んでいくことが期待されます。

 さらに言うと、TPP参加12か国の中でも日米の存在がさらに拡大していけば、今や東アジア経済圏を我が物にしようと企てる中国への大きな牽制になることは間違いありません。

 今後はかねてより懸念視されている農業部門への打撃は関税引き下げによる副作用として厳しい国際競争が待ち受けます。農業部門の体質強化は待ったなしの段階に来ましたね。 

 

■   TPP大筋合意も、クリントン氏は反対?

次期米大統領候補のヒラリー・クリントン氏は現状ではTPPは容認できないと言っています。TPPは参加国12か国のうち賛成国のGDPが85%以上に達しないと、成立しないことになっています。もし米国が反対を表明した場合、今回の大筋合意もご破算になる可能性も出てきますね。

クリントン氏はかつて国務長官在任中は、TPPについて賛成、推進を表明していた人です。したがってこの方針転換は何を意図しているのか、民主党内でも懐疑的ですね。アジア重視外交を強力に推進していただけに、政治家としての資質も問われるかもしれません。

 

■   中国経済減速

中国の7〜9月期のGDP(実質国内総生産)が前年同期比+6.9%と発表されました。7%割れはリーマン・ショック後の2009(平成21)年1〜3月期以来6年半ぶりのことです。景気減速の主因だった不動産市況は大都市部では回復しつつあるようですが、地方都市部では在庫が残っているようですね。造船や製鉄等の重厚長大産業も不振が続いています。貿易も低迷していますね。

尚、中国は今回の発表からGDPの算出方式を国際基準に近いものに改定しています。2010(平成22)年にGDPは日本を抜いて世界第2位に躍り出た中国ですが、ひょっとしたら国際基準だったら違っていたかもしれませんね。

 

■   南京大虐殺事件が世界記憶遺産に登録

中国がユネスコ(国際教育・科学・文化機関)に申請した2件のうち、南京大虐殺の文書の登録が認められました。他の1件(慰安婦に関する資料)は見送られました。

南京大虐殺については、中国は30万人もの中国人が日本軍によって虐殺されたとしていますが、20万人をMAXに2万人とも4万人とも言われ諸説があり定かではありません。当時の南京の人口が約27万人と言われていますので、中国政府が主張する30万人以上が虐殺されたという主張は整合性がありません。当時使用された写真も明らかに違うものですが、中国政府は取り合おうとしません。中国の反日の宣伝としている挑発としか思えません。

同時に登録が認められたシベリヤ抑留からの舞鶴への生還は史実に基づいたものであり、資料も多く残っており、まだ生存者もいます。もちろんロシアから異論が出ていないことと正反対ですね。

本来なら中立・公平であるべき国際機関がこのような曖昧なものを登録したユネスコのスタンスも不透明ですね。日本はユネスコ予算の1割に相当する 37億円を出資し、ユネスコの活動を支えています。こんなことならユネスコに対する戦略を見直さなければならないという意見も多くでています。

私はそれとこれとは次元の違う話だと思いますが。。。

 

■   自民党税制調査会長が交代

今月9日野田毅会長から宮沢洋一氏に交代を発表。公明党が一貫して唱えていた消費税率の軽減税率導入に対し、野田氏は慎重姿勢だったこと。財務省がまとめた軽減分を後で還付させる財務省案にも関与していたこと。等々で、公明党に配慮した形で交替になりました。

 

■   杭打ち工事問題で揺れる旭化成

マンション杭打ち不正工事の影響で旭化成の株価は1週間で約25%も下落しています。不祥事を起こした旭化成建材は旭化成の子会社ですが、この影響が親会社の株価にもろ影響していますね。

今回不祥事が発覚したマンションの建て替えや補償の費用だけで数百億円と言われています。問題の施工管理者がかかわった物件が愛知を中心に41棟あるので、建て替え費用や補償費用だけでどれだけかかるのか、考えたくなくなるくらいの数値が予想されます。これだけの負担を強いられたら、普通の企業ならおそらく大企業でも傾くでしょう。

しかしながら、旭化成グループは超がつくぐらいの優良企業グループです。特に住宅・建材部門は収益力もあり、グループ全体でも営業利益は1,600億円、住宅・建材部門の営業利益も40億円を超えています。したがって、今回の不祥事による影響はおそらく軽微にすぎないでしょうね。

 

 

■   フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題

ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)の排気ガス不正問題で、今月8日にドイツの検察当局は、北部ウォルフスブルクにある同社本社等、関係先の捜索を行ったと発表しました。VWは排ガス基準を満たすため、不正なソフトウェアを市販車に使用していたため、検察当局は社内文書を押収したとのことです。今回ははまだ予備捜査のようで、関係者が固まり次第、本格捜査に移行するようですね。VWはアウディA3などの系列メーカーの車種でも不正ソフトを使用していたことを認めています。リコール対象車は全世界で1100万台に上る可能性もあるようですね。

 

■   ノーベル賞、2人の日本人が受賞

今年のノーベル賞は2人の日本人が受賞しました。生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授と、物理学賞を受賞した東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長の2人です。この快挙に日本中が沸きかえりました。日本人のノーベル賞受賞は2年連続で、日本の科学の水準の高さを示すものですね。この報道に元気をもらった日本人も多くいたでしょう。日本人のノーベル賞受賞は通算で24人目です。このうち自然科学3部門(物理学賞、化学賞、生理学・医学賞)は21人となりました。特に今世紀に入ってからは15人が受賞しており、日本はノーベル賞の常連国になった印象さえ受けますね。米国には及びませんが、かつての常連国、英国、フランス、ドイツを抜いて、世界2位に躍進しています。

 

■   ヤクルト、14年ぶりセ・リーグ制す

今年のセ・リーグは東京ヤクルトスワローズが14年ぶり7度目の優勝を遂げました。トリプルスリ

ー(3割、30本塁打、30盗塁)を達成した山田哲人選手の大ブレーク等、強力打線に支えられた印象が強いですが、実は中継ぎ陣の踏ん張り抜きには語れません。昨年、一昨年と2年連続最下位に沈んだ最大の要因はチーム防御率が昨年は4点台後半でリーグ最下位でした。今年はリリーフ陣の防御率が2点台に抑えられたことが優勝を引き寄せた最大の要因でしょう。

 さらには、真中新監督のどっしりとした采配。真中監督の現役時代にヤクルトを4度優勝に導いた野村克也元監督のどっしり構えていた姿を見ている真中監督はピンチでも動じませんでした。選手は監督の顔色を見ながらプレーするものですが、真中監督の動揺しない表情が選手に安心感を与え、成長させたことも大きかったと思います。

 

セ・リーグ優勝とビールかけ

http://www.yakult-swallows.co.jp/pages/entertainment/live/special

 

■   21年前の10月8日って?

10月8日といえば、21年前、1994(平成6)年の勝った方が優勝という中日と巨人が激突した日で

す。「10.8決戦」と呼んでいます。当時の巨人の監督は長嶋茂雄。中日の監督は高木守道でした。この試合は巨人が6対3で勝ちリーグ優勝しました。中日の先発はエース今中。一方の巨人は槙原が先発しました。槙原はこの年、完全試合をやっており、両エースは気合十分に臨んだのですが、その後の巨人は槙原のあと斎藤、桑田の3本柱のリレーで継ぎました。まるでオールスター戦並みの投手起用です。それもそのはず、この日の試合がセ・リーグの最終戦ですので翌日のことなど考える必要なし。その巨人に対し、中日は今中が登板しただけです。エース今中と心中ですね。今月5日に50歳1か月の最年長登板を果たした山本昌郭源治等のエース級は登板しませんでした。何故高木監督は今中以外のエース級を投げさせなかったのか未だに疑問です。山本昌は2日前に完投しているからなんでしょうが、最終戦なんだから関係ないと思いますけどね。結局6対3というスコアは投手起用の差だったような気がしてなりません。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&dd=1&p=10.8%E6%B1%BA%E6%88%A6

 

■   監督交代

プロ野球の監督交代が始まっています。巨人は原辰徳監督の後任にまだ現役の高橋由伸選手兼コーチに決定しました。由伸はいずれは監督をやるとは思っていましたが、原の次は吉村、桑田、松井がいるのでその次に由伸に回ってくると思っていました。したがってこの人事は驚きですね。巨人の監督は選手兼任を許さないという不文律があり、歴代監督にも選手兼任はいませんので、由伸の現役引退は自然の流れですが、今年の代打での打率が.395だったことを考えると来年1年ぐらいは選手兼任でも良かったような気もしますね。

阪神は和田監督の後任としてアニキこと金本知憲氏が就任することになりました。金本は広島生まれで高校も地元広陵高校、大学のみ広島を離れて東北福祉大学ですが、プロ野球でも広島カープに入団。FAで阪神に移っただけなので阪神の監督就任は私には若干の違和感を感じますね。ミスター・タイガース掛布雅之氏が2軍の監督に就任しました。掛布はせめて10年くらい前に1軍の監督に就任していれば甲子園を常に満席できたような気がします。

DeNAの監督は「ラミちゃん」の愛称で知られたアレックス・ラミレス氏が就任しました。ラミレスは外国人選手で初の2000本安打を達成しています。夢は日本のプロ野球で監督をやることだったので、夢がかなったことになりますね。

セ・リーグ6球団の監督はすべて40代に若返りました。そういう意味で来季はフレッシュな戦いが見られますね。

 

 

■   野球賭博問題

プロ野球の読売巨人軍が野球賭博問題で揺れています。疑惑にあがっているのは福田聡志投手、松本竜也選手、笠原将生選手の3選手です。2014(平成26)年に知り合った某税理士法人勤務という知人に紹介されて賭博を行ったということのようです。

賭博で思い出すのは1970(昭和45)年頃にプロ野球界を襲った黒い霧事件が思い出されます。あの当時は西鉄(現西武)ライオンズの選手を中心に行われた八百長事件ですが、その後30余年多くのプロ野球関係者が取り組んできた再発防止活動を全く無にするような事件です。この3選手の愚行は球界の努力を無にしただけでなく、多くのプロ野球ファンを裏切ったことにもなり、この罪は極めて重いと言えます。プロ野球選手は子供たちの憧れの的です。選手はユニフォームを着ていない時でも身を律する気持ちを持たなければならないことをしっかりと肝に命じてもらいたいものですね。

 

 

■   橘家円蔵さん死去

橘家円蔵というよりはオールドファンなら月の家円鏡と言った方がピンと来ると思います。大橋巨泉司会の「お笑い頭の体操」のレギュラーとして、ナンセンスなギャグを飛ばしていたというイメージが今も残っていますね。この円鏡さんが今月7日亡くなりました。落語界ではタブーとされていた黒淵のメガネがトレードマークでした。愛嬌溢れる笑顔は多くのファンを引きつけたと思います。当時は立川談志、古今亭志ん朝、三遊亭円楽とともに、落語四天王と呼ばれていますね。81歳。ご冥福をお祈りします。(合掌)

 

■   熊倉一雄さんも死去

ゲゲゲの鬼太郎の主題歌を歌っていた熊倉一雄さんも12日になくなりました。ひょっこりひょうたん島でも声優で出演していました。鼻にかかった声が特徴の声優でした。直腸ガンだそうです。88歳。謹んでご冥福をお祈りします。(合掌)

 

【会話形式で学ぶマイナンバー制度(第7回)】

マイナンバーをまだ少し知りたい!(No.7)

 

Q:従業員等のマイナンバーの安全管理措置について説明してください。

A:事業者は従業員等からマイナンバーの提供を受けたら、給与の源泉徴収事務、健康保険・厚生年金保険届出事務等のために、翌年度以降も継続的にマイナンバーを利用する必要があります。したがって、特定個人情報を継続的に保管できることが認められます。

 

Q:そこに安全管理措置をきちんと講じていく必要が生じるということですね。

A:そうなんです。かつ従業員に対する必要かつ適切な監督も行わなければなりません。

 

Q:具体的にはどのような措置なんですか?

A:特定個人情報の適正な取り扱いに関するガイドラインによれば、それは、「基本方針」の策定、「取扱規定等」の策定、「組織的安全管理措置」、「人的安全管理措置」、「物理的安全管理措置」、「技術的安全管理措置」を示しています。

 

Q:そうなんですね。1つ1つ説明してください。

A:まずは基本方針を策定します。特定個人情報の保護に関する基本理念を明確にし、法令順守・安全管理・問い合せ・苦情相談等に関する方針を定めることが重要です。

 

Q:そうなんですね。基本方針は絶対作成しなければいけませんか?

A:いえ、義務ではありません。ただし、基本方針があると、従業員等への周知・研修を行いやすくなるので、作成しておいた方がベターですね。

 

Q:わかりました。次にはどうしたらよいですか?

A:取扱規定等の策定です。

 

Q:これはマニュアルですか?

A:その通りです。源泉徴収票や支払調書の作成等の事務で特定個人情報等を取り扱う場合のマニュアルです。従業員が容易に参照できるようにしておいた方がよいでしょう。

 

Q:マイナンバーを取り扱える担当者を予め決めておく必要がありますよね?

A:そうですね。やはり安全管理措置を講ずるための組織体制の整備から始まります。事務取扱担当者を明確にしておき、複数いる場合は責任者も明確にしておくことです。そうでないと責任の所在が不明確になります。もちろん、担当者以外には特定個人情報を取り扱うことができないような仕組みを構築します。この安全管理措置を組織的安全管理措置と言います。

 

Q:人的安全管理措置とはどういう措置ですか?

A:事業者は、特定個人情報等が取扱規定等に基づき適正に取り扱われるよう、事務取扱担当者に対して必要かつ適切な監督を行う必要があります。さらには適正な取り扱いを周知徹底し、適正な教育を行う必要もあるのです。これらのことを人的安全管理措置と言います。

 

Q:定期的な研修は必要ですね。

A:特定個人情報等についての秘密保持に関する内容を就業規則に盛り込むことも検討した方がよいかもしれません。

 

Q:物理的安全管理措置とはどういう措置なんですか?

A:特定個人情報等の情報漏洩等を防止するために、壁や間仕切り等の設置、覗き見されない場所等の座席配置の工夫、カギ付きのキャビネットに書類を保管する等の措置を言います。

 

Q:特定個人情報等を移動させる場合はどうするのですか?

A:管理区域から移動させることを「持ち出し」と言いますが、電子媒体で持ち出す場合は、持ち出しデータの暗号化やパスワードの設定等、書類等で持ち出す場合は、施錠できる搬送容器の使用や封筒に封入かつ鞄に入れての搬送等、紛失・盗難等には充分に注意を払わなければなりません。

 

Q:最近はやりの目隠しシールの貼付等でもいいですか?

A:そうですね。

 

Q:退職した従業員等の特定個人情報等は当然廃棄しなければなりませんね?

A:はい。できるだけ速やかに、かつ復元できない手段で削除または廃棄します。そして削除または廃棄した記録を保存します。外部に委託した場合には委託先が確実に削除または廃棄した証明書等により確認します。

 

Q:復元できない手段というと具体的にはどのような手段ですか?

A:書類であれば、焼却、溶解、シュレッダー等、電子媒体であればデータ削除ソフトウェアの利用や物理的な破壊等ですね。

 

Q:技術的安全管理措置はどのような措置ですか?

A:事務取扱担当者および特定個人情報ファイルの範囲を限定するためのアクセス制御のことを指します。

 

Q:具体的にはどうすればいいのですか?

A:特定個人情報を取り扱う機器を特定し、その機器を扱える担当者を限定することでしょう。共通のパソコンであれば、ユーザーIDやパスワード、磁気・ICカード等により制限を設けることになります。

 

Q:外部からの不正アクセスや不正ソフトウェアから保護するためにはどうしたらよいのでしょうか?

A:情報システムと外部ネットワークとの接続箇所に、ファイアウォール等を設置し、不正アクセスを遮断したり、セキュリティ対策ソフトウェア等を導入することで保護することになります。

 

Q:逆に、インターネット等で外部に送信するような場合の情報漏洩等の防止策は、データの暗号化やパスワードの利用ですか?

A:そうですね。その他に通信経路の暗号化も考えられます。

 

Q:ありがとうございました。

A:2016(平成28)年1月からのスタートに間に合うよう安全管理措置を講じ、発生するかもしれないトラブルを想定しておくことも大切なことです。また、安全管理措置が適切に履行されているかどうか、マイナンバーを利用する事務の範囲に変更はないかどうか等々、定期的に安全管理措置を見直していく必要もありますね。

 

Q:今月もありがとうございました。

A:いいえ、どういたしまして。

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━

五郎丸歩選手の人気がうなぎ上りです。五郎丸選手のキック力の正確さが南アフリカ戦の勝利に結びついたと言えるでしょう。特にキックの前に行う謎の五郎丸ポーズを真似る子供たちも増えていますね。この動作はルーティンと呼ばれる動作で、集中力を維持するためのゲン担ぎのようなものらしいです。

 


****************************************

宮地会計&コンサル事務所代表(税理士・経営士・ファイナンシャルプランナー)

産業能率大学情報マネジメント学部現代マネジメント学科通信教育課程 教授(非常勤)

東京地方税理士会戸塚支部 会務制度委員会副委員長

特定非営利活動法人 日本経営士協会 監事

特定非営利活動法人 ビジネス・ネットワーク・ジャパン 副代表理事

関東学生バドミントン連盟 会計相談役

三田バドミントンクラブ 会計監事

            宮 地  昌 之

   〒245-0002横浜市泉区緑園4-2-1

            サンステージ緑園都市西の街6番館208号室

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.44116239&lon=139.52318872&ac=14116&az=10.4.2.1&z=18

http://loco.yahoo.co.jp/place/9f18a8beaf2a467d5155b611c5587408f8807d47/

     TEL045-812-1842 FAX045-815-3277 携帯090-5616-2761

         Mail:masayuki56@cam.hi-ho.ne.jp

            miyachi56@fol.hi-ho.ne.jp

            miyachi.wakadaishou@g.mail.com

   ホームページ:http://www.miyachi-kaikei.com/

            http://www.miyachi-tax.com/pc/index.html

         http://sigyo.pr-landing.com/miyachi-kaikei.html

         http://dir01.keiei.ne.jp/dir/miyachi-kaikei/

      http://expertsearch.jp/search/data.php?c=s01_info&item=53e40d30&PHPSESSID=8bb52b6162f11c907a2a11a0e0175055

 

    その他   :

http://www.i-sozoku.com/detail_tax_accountant/id1328648489-595533.html(遺産相続なび)

http://www.coreea.jp/matching/?search_area_flg=1&ca=17&id=1343376804-491702&p=1(フォーバル8月号)

http://dir01.keiei.ne.jp/dir/miyachi-kaikei/(経営コンビニ)

http://www.stockweather.co.jp/kingdom/univ/special_schedule_soa.html(FP継続セミナー)

http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%AE%E5%9C%B0-%E6%98%8C%E4%B9%8B/e/B004LUEI3U(「デリバティブは危険じゃない」)

http://www.sanno.ac.jp/univ/library/publication/rakc1q0000001tgx-att/330202.pdf{「現行消費税制度が抱える逆進性と益税問題」(研究ノート)H25年2月}

http://www.sanno.ac.jp/univ/library/publication/rakc1q0000001tgx-att/340103.pdf{「国際的二重課税排除 〜外国税額控除制度の役割と問題点〜」(研究ノート)H259月}

************************************

 

 

 
お問合せ
宮地会計事務所
〒245-0002
横浜市泉区緑園
   4-2-1-6-208
TEL:045-812-1842
FAX:045-815-3277
メールでのお問合せ


 
 

       ◆書籍出版実績◆

      
院長先生のための医業経営成功術
 
      
   デリバティブは危険じゃない!

      
  速習2級FP技能士合格コース

      
      TAC 「独立開業体験」
         宮地昌之税理士

◆FM戸塚 「教えて税理士さん」
(月〜金12:35〜12:45)に出演♪

   
  財界2006年夏季特大号.pdf